トップページに戻るボタン

Blog

Every day is a new day.

WORK REPORT

2013年1月25日

ちっちゃいピストル 単発式ゴム銃<





第8作目のゴム銃ができました!

今回は初めての単発式のゴム銃です。
前作のレーザーポインター装備のP7-レーザービームで
2月にある射撃会の公式競技を想定しての練習をはじめた所、
ものすごく致命的な問題がいくつか発生してしまいました。

特に 宙吊りの5円玉を撃つ コインペンドラム という競技では
ありすぎる威力が仇となり 一発当るとド派手に揺れて揺れてしまいます

そこで思いついたのは 
銃身をうんと短くしてコインに輪ゴムが当る最小限のパワーを・・・
という事で 輪ゴムをぐいんぐいんと伸ばして色々試してみた結果
銃身長は130mmぐらい あれば十分なのではないか。

あと、一発当って 揺れが少し収まる頃に次弾を打ち込め!
その間にリロードだ!という方がまぁ自然なので やっぱり単発式が有利。

という検証結果となりました。

あまり勝ち負けにこだわらず 楽しければいいんですけど
やっぱり やれる事はやっておきたい と思う訳ですよ







P8- CP special のネーミングは
その姿から ぷちの8作目 特製の(special)ちっちゃい(C)ぴすとる(P)
のそれぞれの頭文字を取ったもので 公式競技のコインペンドラムの為のという意味もあります

私の手にすっきり収まりそうな程のコンパクトな姿は
可愛らしく見えてしょうがありませんw

競技では子供もこの銃を使う予定なので 
握りも子供の手に合わせてコンパクトに仕上げてあります

何の木だか忘れましたが 今回はグリップにちょっとイイ木を使いました







P7-レーザービームと比較すると 同じようなデザインですが
非常にコンパクトなのがよく分かると思います







それでは内部構造を。

・・・・・。はじめての単発銃という事で 構造を考えながら
単純ですが ちょっと苦労した所が多々あり 中身はまったく美しい仕上がりではありません

トリガーと引くと 中通しになっているピンが 長細い制御棒を前に押す仕掛けで
輪ゴムの張力で くじら君みたいな回転翼が前におじぎします。

発射後は 勢い余って ピンが跳ね返り ほとんどの場合 元の位置に自動で復帰するウレシイ誤算

でもたまに復帰せず中途半端な位置のままの事があり
弱い引きバネをつけるかどうか考えたのですが 
自由な動きでストレスなく輪ゴムを飛ばしたいので やめておきました







そこで このP8-CP-sには AR-S という最新のシステムを搭載しています
小学一年もノールックで確実なリロードが可能な

あんしん(A)りろーど(R)しすてむ(S)  略して AR-S ・・・・。

台に置かれた輪ゴムを斜めカットの銃口で押さえて、
輪ゴムを持って、 くじら君のしっぽにタッチしつつ 輪ゴムを離せば
カチっと 確実 リロード完了です☆







あと、 お約束ですが 飾り台がなくとも自立する
PGTシステム  ピストル(P)自分で(G)立ちます(T)も標準装備です


これまで連発式に憧れていたんですが
単発式を作って遊んでみたら  

精度の高さ や  リロードして撃って リロードして撃って の繰り返しも
かなり奥が深い事に気が付き 他にも新発見がたくさんありました

連発銃もいいけどー 単発式も おもしろーい



名称:P8 CP-special
発射方式:瞬間解放式 単発
全長:200mm 銃身長:130mm 全高:148mm 全幅:30mm 重量:133g
装弾数:1発  適合装弾:オーバンド16番
材質:白木集成材、シナベニヤ板、アガチス、ネジ、押バネ、丸釘



投稿者 ぷち : 22:24 | ゴム銃 作品集 |

PAGE TOP

2013年1月14日

レーザーポインターのゴム銃





2013年 最初のゴム銃を作りましたよ!
銃口に光る情熱のレッド(赤)が今回のチャームポイントです♪

80年代90年代のSF映画に登場していた近未来の銃器に装備されていたレーザーは
少年だった私の憧れだったので このゴム銃が完成した時の何とも言えない

心 の 高鳴り  
言い知れぬ わくわく
こみ上げてくる ニヤニヤ

ほしかった あの憧れの銃器が 今 この手に!

それでは 紹介します







最新鋭 レーザーポインター装備 の ゴム銃  
名称 は P7 レーザービーム です。

私の所属する 全国組織の 『日本ゴム銃射撃協会』 では
会員のみなさん それぞれ コードネーム のようなH/Nを名乗ってらっしゃいます

そこで私のコードネームは『ぷち』これでいこうと思います

なので 私の作るゴム銃は 頭文字 P  イニシャル ぴー これでいきます
それに続く数字はシリアルナンバーで今回は7挺目なので ぴーなな となりました







次に内部構造を

左のメインフレームはアフターメンテナンスができるように接着せずネジ留めにしてあります
今回のP7は2月に京都である競技会を想定して 狙いやすさ 装弾のしやすさ 命中精度 かっこよさ などなど
様々な課題とクリアすべき問題点を高い次元で解決・融合させるべく研究に研究を重ね 今年に入ってから 寝ておりません。

というのは ウソ ですが 先に課題と目標がありとても楽しく制作できたのでした

求める機能があれば 必然の形が生まれてくる 機能美というのを探しながら 作り込んでみました







今回一番苦労したのは 板厚9mmの3枚合わせ構造の中に 
13mmのレーザーポインター本体を がっつり真ん中に収めるという 

しかも うちにはあいにく 日曜大工で家をちょっと補修する程度の工具しかありませんので
トライ&エラーで 調整調整微調整 延々ずっと微調整 ・・・ 至福の時でしたw




 


途中 何度も 心が折れそうになりましたが 
めげず くじけず 最後まで がんばって キレイに レーザーも配線も 収まった時の充実感ったら もう♪

こんなに苦労するんだったら 最初からバレルの下に レールで付けときゃいいのにw というのが
本人を含め 多くの意見だとは思うのですが 大人のゴム銃は やはり いかに無駄に技術と知識と財産をつぎ込むか
そこに ロマン があるんだと思われます







非常に 細かいとこ ですが
専用の台座がなくても 単独で 立つ 。

ゴム銃、大地に立つ!!      こういうの大事でしょ




 


今回作った P7 レーザービーム  携帯で簡単に動画も撮影してみました
子供が扱ってもクセのない仕上がりは 日本ゴム銃射撃協会の第4回射撃大会 でも 好成績間違いなし!?

レーザーポインター付のゴム銃(連発式)その1  (動画)
レーザーポインター付のゴム銃(連発式)その2  (動画)
レーザーポインター付のゴム銃(予告編) (動画)


=追記=
もともと連発銃として作ったのですが
日本ゴム銃射撃協会の競技会に参戦すべき 高精度な単発式に作り直しました。

ゴム銃 P7 - レーザービーム (動画)



名称:P7 レーザービーム
発射方式:4角回転翼式 セミオート連発
全長:335mm 銃身長:270mm 全高:130mm 全幅:30mm 重量:182g (LR44バッテリー×4含む)
装弾数:7発  適合装弾:オーバンド16番
材質:白木集成材、白木30mm角棒、シナベニヤ板、アガチス、ネジ、引バネ、丸釘


投稿者 ぷち : 22:27 | ゴム銃 作品集 |

PAGE TOP

2013年1月7日

アタッシュケース


とある港の倉庫にて

『おいブツは持って来たか』
『いや金が先だ』

的なっ!w 
雰囲気が漂う
魅惑の アルミ製アタッシュケース を買いました

これは最高機密事項になるので
あまり大きな声では言えないのですが

今後の活動をする上で絶対必要になるし
何しろ この 『男のアイテム』 的なっ!
この雰囲気・・・むふふ・・たまりません

で このアタッシュケースに
一体何を入れるのか それは





・・・言えない ♡

 


投稿者 ぷち : 23:47 | ゴム銃 材料 |

PAGE TOP

2013年1月6日

日本ゴム銃射撃協会


最近マイブームのゴム銃
作って遊んで とっても楽しいのです

そのゴム銃には全国組織で2000年発足の
『日本ゴム銃射撃協会』というのがあり、
今では世界大会も行われていて
会員数は なんと2664人も! いらっしゃるのです

という私も・・もちろん! この協会の会員でして
なんと 滋賀県高島市の支部長に任命されております

※その地区第一号の会員さんが支部長になる規定なだけです。

その日本ゴム銃射撃協会の競技会が
今度の2/10に京都でありそれに参加する予定!で 

ここまで作った何挺かは
とりあえず作って形にしただけだったので
公式種目3種を歴戦の猛者のみなさんと
対等に戦えるだけの性能と精度のある高性能な
ゴム銃の開発が急務となっております

と いうわけで
今年最初のゴム銃 作成開始!

銃の見た目やスタイルも大切にしながら
ここまで培ったテクノロジーをフル活用し
最新鋭のハイテク機器も埋め込んでみたいと思います

あー なんか わくわく してきたー

 


投稿者 ぷち : 19:00 | ゴム銃 競技会 |

PAGE TOP